沿革
| 昭和 | 3年 | 金沢市下石引町にて活版印刷業を創業 |
|---|---|---|
| 27年 | 株式会社に改組 | |
| 29年 | 金沢市中石引町に第二工場を新設し、カーボン印刷を開始 | |
| 36年 | 金沢市高岡町へ本社工場を移転 | |
| 41年 | 金沢市増泉に第二工場を移転 | |
| 44年 | 第二工場隣接地に本社・工場を新築移転 新たにビジネスフォーム印刷機を導入し、コンピュータ用帳票の印刷を開始 |
|
| 48年 | 富山営業所を開設 | |
| 51年 | 工場を増築し、ビジネスフォームオフセット輪転機の増設など設備増強を図り、ビジネスフォーム事業を強化 | |
| 55年 | 名古屋中小企業投資育成(株)の支援を受け、資本金を9,000万円に増資 | |
| 56年 | 福井営業所を開設 | |
| 58年 | 東京営業所を開設 | |
| 60年 | デザイン版下作製のコンピュータ化を推し進め、前工程の内製化を実施 | |
| 62年 | 現在地に本社及び工場を新築移転 同時に全社コンピュータ管理システム稼働 |
|
| 平成 | 4年 | 枚葉カラー印刷機とカラー製版機器を導入し、商業印刷物の内製化を実施 |
| 6年 | 大阪営業所を開設 | |
| 9年 | 株式を名古屋証券取引所市場第二部に上場 | |
| 12年 | 名古屋営業所を開設 | |
| 13年 | 「プライバシーマーク」「情報システム安全対策実施事業所」両認定資格取得 | |
| 16年 | 「ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)」認証取得 | |
| 18年 | 本社隣接地に第二工場棟を増築、高速8色輪転印刷機を導入 | |
| 20年 | 第二工場2階を改装し、高速インクジェットプリンタ設備を導入 | |
| 24年 | 大阪営業所と名古屋営業所を統合し、西日本営業部として大阪市淀川区へ移転 | |
| 25年 | 東京営業部を移転 | |
| 28年 | さいたま市にさいたまサテライトを開設し、高解像度の高速インクジェットプリンタ設備を導入 | |
| 29年 | 品質マネジメントシステム(QMS)認証取得 | |
| 令和 | 3年 | さいたまサテライトを移転 |
| 5年 | 立体駐車場を新築 |