データハンドリング-鈴木智加
データハンドリング

自分が納得するまでは諦めない。
鈴木智加Chika Suzuki

サービス開発運用課 チーフ
(電子情報工学科卒 / 2008年入社)

IPDP戦略の基盤を創る。

もともとは制作志望だったんです。趣味の延長線レベルですが、学生時代にデザインみたいなこともやっていましたから。採用面接の時も、情報系出身でありながら「プログラミングは不得意です」ってはっきりと答えたぐらいで(笑)。そんな私が入社以来、IPDP分野のプログラム開発一本でずっと頑張れている。結果論にはなりますが、この配属は正解だったんだなと今は思います。

今でこそ当社の事業4分野の一角を占めるIPDPも、私が入社した頃はまだそこまでの規模感もステータスもありませんでした。この分野をなんとか事業として一本立ちさせたい。そんな熱い思いを胸に、営業や設計、制作、製造が一体となって地道に実績を積み重ねてきました。その活動に微力ではありますが貢献してきた自負はあります。

開発要件に応じてデータ処理の方法や仕組みがどんどん進化し、当社が提供するサービスも年々複雑化・多様化しています。変化についていくのはけっこう大変ですが、自分たちが今苦労しながら立ち上げたものが確実に当社の将来の事業戦略のベースになるんだと思ったら闘志も湧きます。私が担当した金融機関様の通知物のデイリー処理開発プロジェクトはその典型です。これが完成したら間違いなく当社が掲げるBPOの基盤になる。苦労もたくさんしましたが、思い出深い仕事の一本になりました。

データハンドリング-鈴木智加

成長のチャンスを与えてくれる職場。

所属が運用基盤開発課に変わったことで、BPOを推進する専門部隊という性格がより鮮明になりました。基本業務に大きな変更はないのですが、課題推進型職場運営の視点から新しい取り組みも始まっています。営業・設計と同行してお客様訪問するのも新しいチャレンジ。営業や設計がまとめてくれる要件定義書や仕様書を通してしか知ることのできなかったお客様の課題を直接聞けたことは有意義でした。

「これで大丈夫と自分が納得するまでは次工程へ回さない」――これが私の仕事におけるモットーです。どんな些細なことでも自分の中に違和感が生じれば、関係部署に確認をとってモヤモヤを消す。作業に自信が持てない時は、一人で抱え込まずに上席へ報告する。それは新人を教育する指導員の心構えとしても一貫しています。自分が曖昧なものを教えても、相手にも曖昧なまま伝わるだけです。ただ説明するのではなく、相手に伝わったかを意識しながら指導の質を高めていくのが当面の課題ですね。

真面目、正直、優しい、トラブル時の対応が早い、緊急時の団結力が強い…私が当社に思い浮かべる社風です。学生時代、初めて当社を訪れた工場見学の時に感じた好印象(ひと目惚れでした!)は、入社してからもほとんどギャップがありません。それが一番のやり甲斐なのかもしれないですね。

データハンドリング-鈴木智加

CAREER STEP

  • 2008年4月~ データワーク課 DP開発担当
  • 2012年9月~ 運用基盤開発課 基盤開発担当
  • 2016年9月~ データワーク課 業務開発管理担当
  • 2018年9月~ データ処理運用課 チーフ
  • 2021年9月~ サービス開発運用課 チーフ

業務内容

公共自治体を中心とした事務通知物の発行業務のデータプリントのプログラム開発を担当。データ処理結果が仕様書どおりになっているかを確認するデバッグ業務も重要なミッションである。